fc2ブログ

酒の仕込み始まりました。

酒の仕込み始まりました。


s-IMG_6252.jpg



前回のブログで蔵開きのご案内をしてから、月日が流れましたがお陰様で
蔵開きも事故もなく、無事終える事が出来ました。今回はコロナ禍での開催でしたが、お客様のご協力(入場入れ替え、消毒、検温等)の御蔭だと感謝申し上げます

s-IMG_6271.jpg


だだ、ビックリだったのは、10月10日(土)は江迎はくもりの予報だったのが、朝から小雨が続いたのですが、お客様のメールによると、佐世保の中央部は晴れで、江迎付近に来たら小雨! 帰りは江迎を離れて高速の中央で降りたら天気で虹が出てました!社長の雨男伝説、恐るべし(笑)

確かに、写真を見て私も(@_@) まぁ台風が来なかっただけ良しとして下さい💦

s-IMG_6326.jpg 

s-IMG_6306.jpg


蔵開きを終えると稲刈り(山田錦) この日はNBCラジオのスキッピー号
「酒米稲刈り中継」が行われました。「今年も米検査で特米を目指してます!」
と言われまして、その後検査で有言実行、特米でした\(^o^)/

s-IMG_6333.jpg


今年は地元のおくんちも御くだり、直会も中止でしたが「平戸神楽」は行われました。お神酒も当社の酒がずらりと並んでおりました、先代がいつも他社の酒が・・・とぼやいてましたが、地元の方はわかってくれましたよ、オヤジ!

s-IMG_6346.jpg


ワークショップ
も大詰めを迎え、当社の向かうべき方向・対策が完成しました。
これが決まると、今後の商品造り・営業方針がしっかり見えてきました。

 s-IMG_6489.jpg

  s-IMG_6496.jpg


そして、今年の酒の仕込みが例年より1週間早く10月19日から始まりました。今年の指針は「昭和の酒造りから令和の酒造りへ」
元たての祝いの席では今年度は「なにかしら賞を獲る!」と社員全員に檄を飛ばし自ら改革に取り掛かります。

s-IMG_5256.jpg


追伸 当社の1番搾りにごり生酒「白星」活性清酒は仕込みが早くしたので、今年は12月1日、2日には発売予定です。今年は早く飲めますよ~(^^)v

十三代 山下庄左衛門
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

潜龍酒造

Author:潜龍酒造
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR