fc2ブログ

本田△・・・これってわかります??

本田△・・・これってわかります??

日本もワールドカップサッカーで盛り上がり、にわか解説者が語ってますが(;^_^Aところで朝、テレビを見てると「本田△」読めますか?とやっていた??
本田だからサッカーだなとは考えました・・競馬思考で本田(連穴)

s-本田写真 


正解は・・「本田△」⇒「本田三角形」⇒「本田さんかっけー」⇒「本田さんかっこいい」

これはセネガル戦で本田選手が同点ゴールを決めた後、SNSに多数書き込まれたらしいです。子供たちに自慢しましょう!世のお父様(^^)v

14日に諫早の「四季の蔵 食楽亭」様で「本マグロと潜龍酒造蔵元を囲む会」が62名のお客様とで開催されました。
s-IMG_8399.jpg


弊社からは中山杜氏、営業柴山、との3人で食と日本酒とのマッチングなど
色んなお話をして参りました。今回のメニューです!

s-IMG_8349.jpg


美味しそうな、マグロの頭の部分です。
s-IMG_8354.jpg


中山杜氏も熱く、酒の仕込みについて語っております。
s-IMG_8377.jpg


私も負けじとテーブルを回ってお話を・・・
s-IMG_8380.jpg


彼は諫早JCのOBさんで20年ぶりかにお会いしました。

s-IMG_8355.jpg


アトラクションはもちろん「津軽三味線」体に染み込んでくるような音色です。
s-IMG_8382.jpg


この方は鹿児島の焼酎メーカーでクジラのボトルで有名な大海酒販の山下社長様です。黒麹で日本酒を・・・面白いお話を聞きました(^▽^)/

s-IMG_8385.jpg


オーナー夫妻、料理長と記念写真  お酒をもってハイ・ポーズ📷

s-IMG_8386.jpg 

実は6月は長崎市内でも酒の会を開催し、7月も諫早で行います。
酒の会を開催されたい飲食店様お待ちしております。

 s-IMG_8408.jpg 


22日は江迎小学校2年生の子供たちが「町探検」でいらっしゃいました。
ちょうど、うりが入荷したとこで沢山のうりとの対面です。

s-IMG_8038.jpg

s-IMG_8427.jpg


田植えから月日が流れ順調に米も成長してるみたいです。ウォーキングをしながらこれを見るのも楽しみの一つです。

s-IMG_8454.jpg


6月30日、毎年この日には松浦市の岩元製菓舗さんから「水無月」を頂きます、
これで残り、半年は無病息災で過ごせそうです。ありがとうございます。

s-IMG_8437.jpg


それと、我が家ではこの時期になると大阪の岸和田から水なすの糠漬けの浅漬けを注文します。これを食べると夏の訪れを感じます。

 s-IMG_8462.jpg


でも、まだ九州は梅雨は開けてません!と言う事で、売店には蛇の目傘を飾ってます。そう♪あめあめ ふれふれ かあさんがじゃのめで おむかえ うれしいな♪のじゃのめ⇒蛇の目(長崎では龍の事を蛇と呼びます、おくんちも蛇踊り)
当社の潜龍にかけてあります( ̄― ̄)ニヤリ
 

早く梅雨明けしてくれないかな?そんな時、お葉書を親しくさせてもらっています、 お母様とお嬢様から頂きました。先日、メロンを沢山頂いたのでお裾分けしまして、 それについてのお返事です。
s-IMG_8450.jpg


お母様が「うまかったぁ」お嬢様が「うしゃ まけた」おわかりですよね(o^―^o)ニコ  実に,親子の仲の良さ(連携プレイ)に笑ってしましました。梅雨の不快感も吹き飛びました、有難うございました。

番外編
s-IMG_8403.jpg


先日、毎月1回の病院に行き待合室で待ってまして、ふと足元を見ると私の靴が4足 ( ゚Д゚) なんとお隣の方と私の靴が同じものだったのです!こんな偶然あるんですね、盗撮させてもらいました(笑)

十三代蔵主
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

潜龍酒造

Author:潜龍酒造
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR