夏の終わり 千灯籠まつり
夏の終わり 千灯籠まつり
今日から9月、台風の影響でウンザリするほどの雨だが、お盆頃のあの猛暑は何処に・・・連日、TVでは熱中症に気をつけて!って言ってたのが嘘みたいに涼しくなった。 毎年、この江迎では町の最大のイベントである「千灯籠まつり」が8月23・24日の両日に毎年行われる。6千人ぐらいの町に2~3万人ぐらいの人が来てくれる。お昼は「水かけ地蔵」このお地蔵様と子供達が水を掛けて、子供たちの無病息災を祈願する。こうして、町の中を歩きみんなから水を掛けてもらうのである。
お地蔵さんと本陣!
当社の樽神輿も参加!!
これだけの子が町にいるのかと思うと(°д°) 当社で休憩、そして昔からラムネを飲む!!
可愛い双子ちゃん!!我が家の双子も小学生までは毎年参加したもんだ!!
23日夕方は「第3回ゆかたの女王コンテスト」、お陰さまで大人の部40名、子供の部28名、の参加となりました。日本一の灯籠タワーの下でコンテスト開始!
来年の長崎国体のキャラ ガンバくんとランドちゃんも応援に!
今年の入賞者の方と 応援者の皆さん!それとNHK長崎の「よかね!旅」の取材も有り、山本美穂アナウンサーも参加! はい(^-^)/この方が山本美穂アナウンサーです!江迎には3~4回取材に来られてます。
コンテスト終了後、町を女王のお披露目パレード!
因みに優勝者はハワイ旅行ペアと副賞です!なんとか無事終了、大勢の皆様のご協力のお陰です,有難うございました。
子供の頃,この祭りが終わると急に涼しくなり、夏の終わりを感じ、残っている夏休みの宿題が気になり始め慌てて感想文、絵日記と泣きながらしたもんだ(笑)
追伸、この祭りの最中に高校時代の友人が訪ねてきてくれた!特に、N君とは幼稚園~小学校~中学校~高校 と青春を共にした!彼のおじいちゃんが当蔵の
杜氏さんで酒販店さんもしてたので家族ぐるみの付き合いだった。高校卒業以来の 再会だったけど、ひと目ですぐわかった!まつりとはこうして幼馴染が懐かしがり帰郷し、再開させてくれる・・・本当に嬉しいもんだ(^O^)
十三代 蔵主
スポンサーサイト