梅雨明け
梅雨明け
台風が去った21日の日曜日は地区の祇園祭、茅の輪をくぐり、心身を清めて厄災を払い、無病息災を祈願して参りました。今年は還暦なのでゆっくりと 周らさせて頂きました!
その後は神楽を拝見し、夏を感じました。
私が子供の頃は祇園太鼓、子供相撲なので賑わったお祭りですが、今はひっそりとした お祭りに、ちょっとさみしい気もしますが、いろんな諸事情を鑑みると仕方ないですね!
次の日は台風で行えなかった、父のお墓が出来上がり魂入れを行いました。
生前、父が「俺の墓を作るのはお前の仕事、残しとく」と言っていたのですが
なんとか申し伝えも果たせたようです(;^_^A
お墓にあたっては松田石材様にはお世話になりありがとうございました!
その日に同級生のKちゃんのとこのお嬢ちゃんに赤ちゃんが生まれました⁉
小さな手、小さな足!可愛い😍羨ましい!
娘達よ、ボーっとしてんじゃねえよ!チコちゃん叱られるぞ😁
義父の会社に行くと目立つのがこの大時計!現役で動いているが鐘がならないそうで 今回メンテナンスに出すそうだが、時計屋さんもかなりご高齢でその方が辞められるとこの時計も時を告げる事も出来なるなる(~_~;)
この時代職人さんと呼ばれる方はいなくなるのかもしれませんね!
23日は第401回江迎鹿町ほろよい会!今回は私の同級生の精米所跡が江迎の新しい憩いの場として新たに「入江で迎える町の駅おおたや」として蘇りました!!
私にとってもこの場所はビー玉をしたり何かと遊びの中心でした、その周辺は同級生が多く、沢山の思い出の場所です。こうして残してくれたことに感謝します。
因みに「おおたや」とはあの人に会った?の方言で「おおたや~」です。
実は、このブログ東京にて書いております。なぜに東京かと申し上げますと羽田国際 空港での免税店での販売で上京しております。まだ明日もあるのですがその様子をタップリ報告いたします。
もし⁉もし⁉ 羽田空港から海外に行かれる方がおられましたら↑この表示のある前の 免税店に明日もおりますのでお声かけ下さい!豆利きチョコ1個、プレゼントします(笑)
商売タイム
お中元商戦、まっさかり!どうか、長崎→佐世保市→江迎 の贈り物をm(__)m
この暑さの中、13度アルコール 飲みやすく、夏夜の晩酌に最適です(o^―^o)ニコ
¥3,500(税込) 地方発送も承ります。
十三代 山下庄左衛門
スポンサーサイト