fc2ブログ

時は今 あめが下しる 五月哉

時は今 あめが下しる 五月哉

s-IMG_7170.jpg

6月の有名な俳句と言えば、明智光秀のこの句だろう!
解釈は、素直に「時は今、織田信長が天下を支配する・・・そんな五月かな?」
と言うとこなのですが、これが「時」を「土岐」と考えると土岐一族の明智光秀の土岐氏の光秀が「天下を盗る」と言う宣言になります!すると「土岐氏が今、天下を支配する・・・そんな五月かな」となる訳です。
さて、どちらの方だと思いますか?

s-IMG_4348.jpg
  
5月28日、JC時代の友人長男さんの結婚式の披露宴招かれました。新婦さんが長女の同級生と言う事もあって、娘と出席させて頂きました。
新郎新婦は高校の同級生、当社にも授業で来たことがありました。お幸せに!

s-IMG_4329.jpg

ついでに、娘にはいつこの日が来るのでしょうか?記念にツーショット(^▽^)/

s-IMG_4359.jpg 
s-IMG_4421.jpg

5月30日は「江迎鹿町ほろよい会」6月7日は「佐々ほろよい会」当社の
もと蔵2Fで夏酒「夏純吟」で1時間のほろよいタイム、いつも有難うございますm(__)m

s-IMG_4365.jpg

6月1日、さぁ今年も「新ウリ」の入荷が始まりました。

s-IMG_4371.jpg

7月の初旬には「浅漬けの酒粕漬け新ウリが発売地なる予定です。早くから、DMをお出しする前から
予約のご注文のお客様、満足頂ける商品造りに毎日、懸命に取り組んでおります。
もう少し、お待ちください。

s-IMG_4397.jpg 

s-IMG_4399.jpg

休日には田んぼを眺めたり、新緑の中を歩いたりしてリラックス!!
今日は佐世保市大清掃、道脇も綺麗に草刈りがなされてました。

s-IMG_4427.jpg

8日は東京で13:00からの「日本酒造組合中央会の通常総会」早起きして
何とか間に合いました(;´Д`)

s-IMG_4425.jpg

空港で・・・東京オリンピック・・3年後私も60代どうしているのだろう?
2回目のオリンピック楽しみです。1回目は「アベベ」しか覚えてませんが💦

s-IMG_4432.jpg

総会が終わり、今回宿泊先の品川の隣の泉岳寺に行きたくてウォーキング
泉岳寺は赤穂事件で有名な浅野長矩と赤穂浪士が葬られているのです。


s-IMG_4438.jpg

この井戸は吉良上野介の首を打ち取った後、主君の浅野内匠頭の墓前に供えるためにこの井戸で洗ったそうです(゚Д゚;)

あさの

浅野内匠頭の墓 播磨赤穂藩の第3代藩主

s-IMG_4443.jpg

大石内蔵助の墓 45歳 国家老 討ち入りの指導者

主税

大石内蔵助の息子大石主税の墓 最年少16歳

s-IMG_4446.jpg

堀部弥兵衛金丸の墓 長老で77歳

s-IMG_4454.jpg

夜はお取引先の「つばき庵」さんに、東京に住んでる従妹たちと杯を交わし
近況報告。3人ともおでこがテカテカ (笑)


s-IMG_4475.jpg

翌日、あれっ!これって噂の「マリオカート」発見( ゚Д゚)
超ノリノリの外国人!ハイポーズ📷



s-IMG_4458.jpg

帰りにモノレールで浜松町に行ったので、増上寺までお参り、
実は増上寺御法主・八木季生大僧正台下様には毎年、当社のにごり生酒「白星」
をご注文頂きご縁もあるので拝見したく参りました。

皆さんご存知のとおり、徳川家の菩提寺です。

s-IMG_4463.jpg

これはNHK大河ドラマ「江 ~姫たちの戦国~」の 江(上野樹里)さんの墓です。旦那さんは家康の息子 2代藩主秀忠です。


 s-IMG_4501.jpg  s-IMG_4500.jpg  

今回も東京に行くとよく歩く、2日間で3万歩!! いつも思うのが動く歩道、エスカレーターの右端をドンドン歩いて行かれる方はそんなに忙しいのだろうか?歩きたいなら乗らなきゃいいのに!階段を歩きなさい。

それと駐車場の料金30分¥400と言う事は1時間¥800 長崎なら1日駐車できる料金です(笑)

s-IMG_4494.jpg

6月13日 今日は梅酒用の「梅ちぎり」
収穫、122kg まだまだ足りませんが、流石に木の上ばかり見続けたせいでしょうか?首が下を向くと痛くて痛くて(´;ω;`)ウゥゥ
日本酒仕込みの酒蔵の梅酒、仕込みます!

                       十三代 蔵主
スポンサーサイト



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

プロフィール

潜龍酒造

Author:潜龍酒造
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR