fc2ブログ

睦月・・・???

睦月・・・???

1月は旧暦で「睦月」と当然のように呼んでいたが、睦月??どういう意味なのか?ふと考え調べてみた!

別名「睦び月」(むつびづき) 新年を迎えて親疎ともども往来して仲睦(むつ)まじくする!睦まじくする月だったのか!(^^)!


s-IMG_2756.jpg 

s-IMG_2759.jpg

と言う事で6日の佐世保玉屋会の新年懇親会をはじめに計9回に出席、仲睦まじく杯を交わして参りました。もちろん長崎県産酒(^▽^)/


s-IMG_2766.jpg

佐世保玉屋会さまの新年懇親会の抽選会! 1位 113 2位 315 (´;ω;`)ウゥゥ ここで運を使わず、後々大きいことで使いましょう・・たぶん!



s-IMG_2797.jpg

博多でお昼からの懇親会、終了後に駅前の陥没地域に行ってみました!
陥没の跡形もなく完全に復活(@_@) 因みにこのセブンイレブンさんギリギリで落ちなかったと言う事で、受験生に人気のお店だそうです(笑)



s-IMG_2816.jpg

長崎市内での懇親会後は お得意先様訪問
1軒目 長崎県庁坂の「かくうち良」さん、お酒の学校のOGと蔵開きに来られるお客様と「白星」で乾杯!

s-IMG_2817.jpg

2軒目 「隠れんばぁ」ここは長崎県産酒を置いて頂いている有難いお店です。
ここでもお知り合いにバッタリ!「白星」で乾杯!


s-IMG_2811.jpg

 江迎ほろよい会  蔵で米に囲まれて「乾杯」!


s-IMG_2838.jpg

            義父の米寿の祝いで「乾杯」!

s-IMG_2843.jpg

  蔵元が集まって 長崎県産酒で「乾杯」!


s-IMG_2923.jpg 

s-IMG_2928.jpg


松田先輩が会長の「長崎県石材加工組合連合会定期総会」で講演をさせてもらいました。1時間も話すというのは滅多にないのでいい勉強になりました。


s-IMG_2879.jpg


ここでお知らせです。3月3日~4月9日まで「第16回 肥前えむかえ繭玉まつり」が開催されます。期間中 週末にはいろんなイベントが行われるのですが
今回、私の企画で3月19日に「江迎宿場町ミステリーウォーク」を行います
約4,5Kmのコースです。江戸時代に宿場町として栄えた江迎を一緒に散策しましょう!


次回はこの季節なのに「酒の仕込み」情報が無いとの指摘、確かに・・・\(//∇//)\
必ずアップします。

十三代 蔵主
スポンサーサイト



29年 謹賀新年

29年 謹賀新年
 

   昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

本年も社員一同、皆様にご満足頂ける「酒造り」を心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。

もちろん、「呑兵衛ブログ」もよろしくお願い致します

s-IMG_2613.jpg 
s-IMG_2600.jpg 


年末はFBでアップしましたが、12月26日~1月3日博多阪急さんにて販売を行いました。私は2日間しか出てませんが長崎とのお客様との違い(日本酒に対して知識が高い)やマネキンさんの売るためのトークは勉強になりました。


暮れは31日まで社員一丸となって頑張ってくれましたが、残念ながら目標には少し足りず残念でしたが少人数でよく戦ってくれたと感謝です。
s-IMG_2648.jpg



1日は恒例の近所の冷水岳に初日の出を見に、娘を何とか説き伏せGO!
きれいな日の出が見れ、しっかり願掛けして参りました。
s-IMG_2670.jpg


その後自宅にておせち!私は「なまこ」「酢ブリ」「筑前雑煮」この3点があれば
満足なんです😋

s-IMG_2677.jpg 
s-IMG_2676.jpg 
s-IMG_2678.jpg


夜は嫁の実家でまたもやおせち!「和」「洋」「中」の3段でしたが、
なぜか?食いなれないのか、すぐ飽きてしまうんですよ(´;ω;`)ウゥゥ
s-IMG_2674.jpg 

s-IMG_2746.jpg


もちろん3社参りも行いました。おみくじは大吉×2枚、末吉×1枚と言う事で
勝ち越し(笑) 
s-IMG_2722.jpg


腹ごなしに娘、姪っ子とバドミントン!!羽子板のほうが正月らしいですけど
まぁ~いいとしましょう(^▽^)/

さぁ~明日から新年宴会ラッシュ!!ヘパリーゼを飲み飲み頑張ります(^▽^)/

                                                                                                    十三代 蔵主

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

プロフィール

潜龍酒造

Author:潜龍酒造
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR