今年も残すとこ35日!(@_@)
今年も残すとこ35日!(@_@)
今年も、1年の初めの1月には今年は必ず・・・何を目標に考えていたのかこの時期には思い出すこともできない(/ω\)
勇逸、「痩せたい」これはなんとか、夏場に一時的には痩せた!目標達成。
来年は書き留めておこう・・残り35日・・一生懸命働き、いい正月を迎えたいもんだ。
先週は16日は酒造組合の事業で「お酒の講座」長崎国際大学で14:30~ 90分ほどの講座を!学生さんに日本酒・焼酎の基礎講座・利き酒などを知ってもらった。
利き酒で賞を獲った中国の学生さん、大学の先生にプレゼントします・・感心しました。
その後は、千灯篭まつりのゆかたの女王コンテストの後援者の佐々木冷菓様の「佐々木会」に歴代女王3人と出席! 裕ちゃん、いつもありがとうm(__)m
17日は、佐世保商工会議所の取材、18日は仕込みに使う酵母を分けてもらいに!夕方は政治評論家の「宮家邦彦」さんのセミナーに。安倍総理とトランプ氏との会談があった日であったのでTPP問題も有りで面白かった。
19日は8日に撮影のあった「旅サラダ」オンエア アッという間の
放送でしたが、沢山の方に見て頂き有難うございました。
それと、Facebookでいいね!をポチしてくれた方も有難うございます。初めて200名以上の方にいいね!をもらって(@_@)でした。
テレビと言えば私の高校の同級生の近藤さん日本橋三越本店のコンシュルジェまたの名を「三越の女将」よくテレビには出ておられますが、この日もゴールデンタイムに・・・落ち着いた振る舞い勉強になります。
22日は地元の「江迎・鹿町ほろよい会」今回は本醸造酒4種類当て!
当社の2種類と八海山、久保田百寿。正解者3名!久保田は絶対わかると豪語してた方が・・・・Ω\ζ°)チーン
翌日の23日は「ANAクラウン・プラザホテル長崎」にて第3回「長崎県産酒と食を楽しむ会」清酒蔵4社・焼酎蔵5社 このような会を開催し長崎県産酒を広めよう協力して頂けるホテル様には大感謝。
25日は、長崎市内で「全九州小売酒販協会大会」に出席、お仕事は懇親会での
乾杯の挨拶です。当然「長崎県産酒で乾杯~」です(*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*)
20:30の高速バスでいざ江迎へ!もう町並みはXmas
28日は長崎で「長崎県産酒乾杯酒条例推進会」酒造組合主催の今年、最後のイベントです。気合いれて参りましょう。
追伸 告知 NO1
今年も江迎の寿福寺さんの「逆さ紅葉」とても綺麗です。30日まで見学できます。
「旅サラダ」で紹介された「大吟醸ふるさと讃歌雫搾り」限定数量で当売店で 販売中です。
十三代蔵主
スポンサーサイト