fc2ブログ

お盆になると「棒鱈煮」??

お盆になると「棒鱈煮」??

幼少の頃、お盆は必ず母の実家の博多で過ごしていて毎年「棒鱈煮」を食べさせられていた。・・・「棒鱈煮」大豆と昆布と煮込んで有り子供的にはあまり美味しいものとは言えなかったが、この年になると、お盆になるとな思い出し懐かしく食べてみたいなぁ~!となるのだが、なんでお盆にあの料理だったのか?

どなたか、なぜ博多はお盆に「棒鱈煮」を食べていたのか?ご存知の方はおしえてください(>人<;)

s-IMG_1208.jpg

お盆の前の9日には恒例の地元の山田錦栽培農家さん達と「穂肥検討会」を行いました。「穂肥」(ほごえ)とは稲の栽培で,穂が出はじめた登熟期に吸収しやすい窒素分の肥料を何日に何キロなどを「葉色板」などを使用して決めるのである。
毎年暑くて大変な時期だが大切な農家さんの仕事なのだ!

s-葉色板 
因みにこれが「葉色板」です。

s-IMG_1213.jpg


農業改良普及所の若い女性の先生でみんな張り切ってます(笑)

お盆には「地獄の釜の蓋も開く」(地獄で鬼が罪人を煮るための釜の蓋を開けて休んでいるので、 この世でも、仕事を休んで、閻魔さんにお参りをしなさい)そうなので当社も4日間お盆休み、家族とともに墓参り!

s-IMG_1227.jpg

15日は長崎は「精霊流し」・・・今年はさだまさしさんの母上の船が出ます。
おすすめの酒は当然「精霊流し」さださんのサイン入りから口原酒です( ^^)/▽▽\(^^ )

s-IMG_1222.jpg

追伸   お陰様で私の4月25日から始めたダイエットなんとか目標の10kg減に  成功しました\(^o^)/ 後はリバウンド無い様努力致します。

それと、明日8月14日は私の57回目の誕生日です!!お陰様で家族揃ってお祝いしてもらえるのかな?還暦まで後3年悔い無き、終わりのない酒造りを邁進して参りたいと思います。

                             十三代蔵主
スポンサーサイト



ジョエル・ロブション氏の愛弟子 来社!!

ジョエル・ロブション氏の愛弟子 来社!!
須賀洋介・・・この名前でピンと来る方は食通ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
「世界一星を持つシェフ」と言われているフランス料理界の巨匠ジョエル・ロブション氏の愛弟子で、日本ではテレビ「アイアンシェフ」の新フレンチの帝王で有名な方です。

この須賀洋介様をはじめソムリエ・シェフ・パティシェ6名と婦人画報さんが長崎の食材探しにいらっしゃいました。

s-IMG_1136.jpg 
s-IMG_1150.jpg


ちょっと緊張の中、本陣屋敷・蔵を見学 暑い中、私の拙い話を最後まで聞いて頂きました。
s-IMG_1158.jpg


そしてテイスティングまだ40歳とお若いのだが言葉1つ1つにオーラが感じられ、 やはり何事にもわからないことは、自分が納得するまで尋ねる!すごく超前向きな性格が感じられました。出来るものなら、1度でいいから彼の料理を食したいもんです。
(グラスを持っておられる方が須賀さんです)

s-IMG_1192.jpg


6日、佐世保は気温35度(;´Д`A そんな中アメリカに!みなさんの予想通り日本のアメリカ・・佐世保米軍基地に仕事で!
こんなレンガ造りですが建物の中はオフィスビルと変わりはありません。
s-IMG_1196.jpg


基地の方もポケモンGOをやってるみたいです、あっ(;゚Д゚)! ポケスト発見!ポケモンGOには国境はない(*^^)v

s-IMG_1198.jpg


基地の中を歩いていると海外に行ったような気がするのはオレだけですかね(^^♪ 安上がりの海外旅行でした(笑) 

                              十三代蔵主

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

プロフィール

潜龍酒造

Author:潜龍酒造
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR