fc2ブログ

櫛風沐雨(しっぷうもくう)

櫛風沐雨(しっぷうもくう)



「櫛風」とは風で髪をとかす、「沐雨」とは雨で体を洗う・・・・つまりは雨風にさらされながら奔走し、苦労を重ねることらしい!しかし、昨夜からの大雨!お陰で被害はないものの、雨漏りが数箇所(T_T)(T_T)  どうもテンションが下がり、アクティブに活動できない自分が嘆かわしい(´・_・`) 

s-IMG_0934.jpg 

s-IMG_0936.jpg


週末、18日には三女の大学のゼミの先生と生徒さんが来社!娘を前に話すのは照れるが1時間20分ほどご案内させて頂きました。娘にナニ勉強してるの?答えは 「観光社会学」・・・鎌倉・横浜・平戸の観光地を廻って・・・よくわからないけど、そのうちにパパにも成果を話してくださいね(^O^)

s-IMG_0929.jpg


19日は、本陣案内5回しました。正直、かなり無理があったのですが、この日は久留米・佐賀・熊本・・・遠くから来られてるお客様に「いいものを見せて頂きました」といわれたら、頑張るしかないでしょう!!汗をフキフキ一期一会のご案内させて頂きました。

s-IMG_0910.jpg


19日・・・日本全国父の日です。私にはないかと思っていましたが、三女がバイトしてるカフェで出している「チキン&ベジとえびアボカドのホットサンド」なるものを作ってくれました。( ゚v^ ) オイチイ これを作るのに材料揃えて用意するのに前夜は夜中の3:00までかかったそうで、それだけで泣けてきました・゜・(ノД`)・゜・ありがとう。

s-IMG_0924.jpg


話は変わって、当社売店は夏の商戦に向けて模様替え、新うり漬の付け替え状況を写真にて・・・

s-IMG_0928.jpg


久々に「春雷驚龍鍋」も登場!取ってをこすって、龍の鳴き声と共に水しぶきが立てば運勢好調です。来店してお試し下さい。

s-IMG_0926.jpg


販売好調の「夏 純吟」 もキンキンに冷やして用意しております。

追伸 ダイエット報告 

s-IMG_0915.jpg

目標の65Kgまで後2,7kg!!順調に減っております。                                            但し、ここ数日お天気が悪くウォーキング&ランができない!
      どうしたもんじゃろのー(とと姉ちゃん風)

s-IMG_0920.jpg


昨日は胃カメラ検査も行い異常なし よかったヽ(;▽;)ノ

                           十三代蔵主
スポンサーサイト



ハードな2日間 (;´ρ`)

 ハードな2日間 (;´ρ`)

9日は「日本酒造組合中央会第63回通常総会」東京へ!長崎空港発8:40と言う事で自宅は6:00に出発(´ぅω・`)ネムイ

s-IMG_0834.jpg 

s-IMG_0873.jpg 



飛行機に乗って気づいたのですか毎回私は必ず翼部分の席を予約しています。行きも帰りも(´▽`)  以前にも書きましたが映画「トワイライトゾーン」の影響でしょうか?
一応、お約束通り!化物がいないか確認させて頂きました(笑)

s-IMG_0835.jpg



総会は13:30から明治記念会館で通常総会!この名札を見たら緊張感が(・・;)

s-IMG_0837.jpg 

s-IMG_0842.jpg



4時間の長い総会も終わり、懇親会!お会いしました ミス日本酒の田中さゆりさん(以前にブログでも紹介しましたが、長崎県の大村の出身です)美しさに更に磨きが掛かってました、日本酒振興に頑張って\(*⌒0⌒)♪

s-IMG_0847.jpg  



総会には各党の議員が祝辞にいらっしゃいました!元衆議院議長の伊吹文明先生!

s-IMG_0849.jpg



私は途中退席し日本橋へ!長崎県のアンテナショップ「長崎館」様にご挨拶!

s-IMG_0852.jpg 



次はすぐ近くの「ご当地酒場長崎県五島列島小値賀町」様にご挨拶!
もちろん、当社のお酒も頂きました。早いもんで7月21日でオープンしてはや1年、今日もお客様がいっぱいで賑わってました。

s-IMG_0854.jpg




7月21日から1周年オープンサービス企画がありますので、東京のお友達!よろしくお願い致します。

s-IMG_0863.jpg




ホテルへの帰り道、今月オープンしたという「つばき庵」様に寄ろうと思い新橋へ!
新橋を彷徨いながらやっと発見ヽ(;▽;)ノ ビンゴでした。

s-IMG_0856.jpg




有難い!当社のお酒も3種類取り扱って頂いておりました。(TдT) アリガトウ
流石に疲れがピークにホテルに直行!

s-IMG_0866.jpg



10日、この頃目覚めが早い!前回は靖国神社!今回は国会議事堂に・・・いざ永田町!国会議事堂の見学は申し込みしてなかったので今回はどのくらいの広さがあるのか歩いてみました。1周で歩数計で約1,6km?ぐらいでした。

驚いたのは警察の方の厳重な警備!しかし、クールビズのこの時代あの服装は大変だ!携帯向ける勇気がなくて写真は無しですが(;^_^Aありゃあのスタイルで1日立つのは根性ですね!

朝か25度ぐらい暑かったですけど2,7km散歩楽しうございました

s-IMG_0877.jpg




東京から長崎市に直行しまして「ホテルグラバーヒルズ長崎」様で『第2回長崎の酒と食を楽しむ会』に出させて頂きました。70名のお客様で長崎の酒を堪能して頂き各蔵元ともお話が弾みいいお酒の会でした(^^♪

s-IMG_0875.jpg



司会はアナウンサーの佐々野 宏美さんで以前彼女のラジオ番組に杵の川の瀬頭社長さんと出させて頂きそれ以来久々の再開でした。

s-IMG_0887.jpg



このメンバーが各蔵元です(私の左隣が佐々野 宏美さんです)

s-IMG_0886.jpg



もちろん、打ち上げも大いに盛り上がりました!思案橋の「弐乃屋 月光」様です。 「長崎県産酒で( ^^)/▽▽\(^^ )」

s-IMG_0881.jpg



当社の「みずの光彩特別純米」を使用して頂いてました!瀬頭社長~寝るにはまだ早いよ~( ̄ー ̄)ニヤリ


11日は帰宅して観光バスの案内!ちょっとばてましたがなんと体脂肪が22,3%までになりました。体重も68,3kg あと、3,3kg!!ヤルバイ減量宣言 Σс(゚Д゚с

                              十三代蔵主

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

「6月6日に雨降らば空梅雨くる」微妙だなぁ~

「6月6日に雨降らば空梅雨くる」微妙だなぁ~

s-IMG_0821.jpg

「6月6日に雨降らば空梅雨くる」と言うことわざがありますが、今日は6月6日
朝から曇り時々小雨・・・・微妙だけど曇りという事にしときましょう。やはり雨が降る季節にはキチンとお約束通り降ってもらわないと、農家は田の水も心配だしこの佐世保だって平成6年の264日間に及ぶ給水制限をした事もあるんですから(><)

6月4日にはこの北部九州も梅雨入り・・・でも長梅雨だと米は日照不足で粒が小さい!山田錦はデリケートだからバランスが大切です(^-^)

s-IMG_0801.jpg


そんな梅雨入りの日に私のお仲人様でもあられるT様が「旭日双光章」を受賞され、私が発起人になり身内だけの祝賀会を行ないました。

s-IMG_0802.jpg


身内だけなので、昔話や暴露話で大いに盛り上がりました。

潜龍酒造からのお知らせ

s-IMG_0797.jpg 


以前から発売しておりました「夏純吟720ml」が好評につき飲食店様からの要望もあり、「夏純吟1,8L ¥2,793(税込)」を発売致しました。

夏純吟父の日ラベル   


それと、母の日より取り扱いは雑だけど、6月19日は「父の日」です!ママさん・お子さん 父は頑張ってます\(*⌒0⌒)♪ 父の日には「感謝状ラベル」をプレゼントにいかがですか?中身は夏純吟です。720ml¥1,700(税込)

s-IMG_0794.jpg

当社の夏のお中元の人気商品は「本陣酒蔵漬 新うり漬」です(酒粕浅漬けです)2日の日から契約栽培のウリがドンドン入荷されてます!

s-IMG_0799.jpg

s-IMG_0823.jpg

s-IMG_0824.jpg


ウリを割る人⇒種を取り除く人⇒塩漬けする人!大忙しです。7月10日前後には発売できると思いますので・・・

それとダイエットですが、継続しております!体脂肪25%台だったのが23,2%までなりました(*^^)v でも目標は10kg減ですので・・・7月末までには!!

                          十三代蔵主
プロフィール

潜龍酒造

Author:潜龍酒造
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR