お待たせしました!にごり生酒「白星」発売致します。
お待たせしました!にごり生酒「白星」発売致します。
有り難いことに発売のお問い合わせを沢山頂いてました当社の今季の1番搾りの新酒 にごり生酒「白星」が9日より発売致します。
8日は、その取材の様子をと言う事でテレビ局4社、新聞社5社が来蔵されました。今回は、ワイングラスで試飲をして新たな感覚で飲んで頂くことをお話しました。
お昼、夕方、夜と放送されたみたいです。私は夕方から「佐世保法人会・間税会 地酒会」に出席、佐世保税務署管内の3社(今里酒造・梅が枝酒造・当社)の大吟醸・純米を100名を超すお客様に楽しんで頂きました。
きき酒会(ガチで行いました(笑))全問正解でした(当たり前ですね)
白星の説明を・・・
もろみを粗ごしした、にごったままの清酒です。生なので微弱な発酵が続きガスが含まれているのが特徴です。一般には活性清酒と呼ばれてます。
900ml ¥1,275(税込) 1,8L ¥2,319(税込)
県内の酒販店・デパート 県外の方には当社より地方発送行います(HPを見て下さい) または佐世保市のふるさと納税にも出品してます。
にごってない新酒がというお客様には12月(本陣しぼりたて生原酒1,8L)・1月(本陣純米しぼりたて生原酒1,8L)のお得な頒布会も行っております。
毎月¥2,400 只今、受付中です!
わぁ~朝から電話鳴りっぱなしです!ありがとうございますm(_)m
十三代蔵主
12月⇒師走⇒限りの月
12月⇒師走⇒限りの月
前回のブログで11月の異名は「龍潜月」というのを書いたらこの方が霜月よりイケてるなどのご意見をいただき、12月も師走よりイケてる異名はないか調べるとありました!!「限りの月」・・酒屋は12月は1年の中で一番の稼ぎ月です、ですから得意先にも「今月に限り無理を言わして下さいとお願いする」
まさに「今月日限り」⇒「限りの月」なのである。当然、今月は社員にも今月に限り無休で頑張ってもらいます。だから「限りの月」がピッタリなのであります(^-^)
25日・29日 佐世保の「時旅」ツアーが江迎にいらっしゃいました。寿福寺様で「逆さもみじ」を見ながらお食事&当社のお酒でおもてなし。
その後、私の下手なガイドで町並み散策、そして本陣屋敷・酛蔵見学をして頂きました。
これが私も初めて見たSASEBOクルーズバス海風です!内装等のデザインは、フェラーリやランボルギーニのデザインを手がける石井明氏によるものだそうです(°д°)
26日は「江迎・鹿町ほろよい会」の総会 2年後には40周年を迎える長寿の有難い当社の応援団です。
27日は宇久島・小値賀島への営業に・・・私は行くと必ず海が荒れるのはナゼ ヽ(;▽;)ノ
宇久島では先日DVDを見た「風に立つライオン」のロケ地でもありました、この地に真木よう子さんも来たのかと思うとちょっと シ・ア・ワ・セ
以前から小値賀に行くとこの町並みも「軒下の持ち送り」が残っている、平戸市の的山大島の神浦地区が国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されているがこれに匹敵するような町並みだと思います。
小値賀のお取引の江川酒店様、私とはお父様かからのお付き合いですが12月4日にリニュアルオープン、酒屋さんというよりはスーパーマーケットですね!
オープン前に見せて頂いた遊び心のあるトイレ!ナント、豊臣秀吉もΣ(゚д゚lll)黄金のトイレ 便器も便座も豪華!壁もトイレットペーパーホルダーも全て金!金塊も置いてありました(^^♪ きっと金ウンが付く・・・でしょうね!
30日・1日・明日も久留米からの見学者のお客様!今日も、一期一会の最高のおもてなしさせて頂きました(^^♪
それと今日は12月1日、蔵の入口のしめ縄も付け替えました。これで、一段と気合が入りますファイト♪。゜+.o((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))o
さぁ~明日も頑張りましょう!!!
因みに、サボりグセのせいかブログランキングもお酒/ドリンクの部門でも64位までぐらいは行ってもなかなか、50位内には行きません(´・ω・`)ガッカリ… ちょっと頑張ってみます(*´∀`*)
十三代蔵主