六月無礼 ( ろくがつぶれい )
六月無礼 ( ろくがつぶれい )
暑さのきびしい夏には多少服装が乱れても、とやかくいってはいけないということらしい。
実は市役所に諸用でお邪魔したが、実に蒸し暑い(><)節電と言うことでクーラーが使ってない、ゆえにみなさんクールビズのスタイルなのだが、どこまで 略装でいいのだろうか?難しいところである!靴はサンダル、TシャツでもOKと言うとこもあるそうだが、訪問してきた市民に失礼な気がする。
それと節電は有難いことだが、それによって仕事効率の低下はないのか?
扇風機を回して、外気を送るのならせめて除湿にしたらどうだろうか?
滅多に伺わないのだが、ちょっと気になったので・・・
前回のブログにも書きましたが、梅のシーズンと言うことで梅の収穫を行いました。 過去2年、梅取りの際、??虫にやられて病院通いになりましたので今回は完全防備・・・おかげで無事でした。
商品になると、左が日本酒で漬け込んだ「酒蔵の梅酒」さっぱりした味わいで女性に人気の梅酒です、右が当社の粕取り焼酎「吟酎」で漬け込んだ「和合神梅酒」です逆にコクのある味わいです。 各¥1,200(税別)セット商品もございます。
それと、契約栽培のうりも入荷しております。
お漬物屋さん状態で大忙し、きっと「写真を撮る暇があったら、手伝え!!」という感じがヒシヒシ伝わって参りました!退散します(#^.^#)

休日の朝、恒例のウォーキング(徘徊とも言われてるが)ご近所も変わってまいりました、格安ホテル「AZ」その隣にはドラッグストアー「コスモス」進出に、地元住民としてはちょっと複雑な心境です。
実は以前から気になっていて、見たくて見たくて仕方がなかったのですが勇気を出して行って参りました!!佐世保市の「森きらら」のペンギンです!
本当だ!まるでペンギンが空を飛んでるみたいだぁぁΣ(゚д゚lll) 時の経つのも忘れて見上げてましたら、しっかり首がこりました(・。・) 市長!ぜひ畳の部屋を作って寝ながら見るという施設をお願いします(-^〇^-)
佐世保市民は割引(¥600)がありますので、ぜひ一度行ってみたらいかがでしょう!
おまけ サル君暇そうでしたので、携帯で自分の姿を見せたら興味津々!! すっかりお友達になりました(*´д`*)
紫陽花でお客様は呼べるのか??行ってみました。武雄市北方町「大聖寺」さん
通称「あじさい寺」結構、山の中です。行ってみたら、県外ナンバーの車がズラリ・・100台ぐらい収容の駐車場があります。山の中でもお客様は呼べるんです!!
まだ五分咲きというとこでしたが、見ごたえがありました。入場料¥200
他にも、おもしろものを発見!!「子宝の木」2本の「夫婦円満・縁結びの木」
よく見ると、その2ほんの木の1本から竹が生えてるではないですか(@_@;)
木の中はどうなっているのでしょう??でもこれを「子宝の木」と名付けた
和尚様にアッパレ\(^o^)/
そんな休日でしたが、いい事ばかりではありません!悲しいことも 我が(横浜応援30年)横浜ベイスターズが交流戦に入り、あれよあれよ・・の間に10連敗゚(゚´Д`゚)゚ でも、セ・リーグでは2位!!まだまだチャンス有り、クライマックスシリーズ目指して19日からの広島戦頑張ってくれ~( ゚―゚)ノ)”ガンバレ
十三代 蔵主
スポンサーサイト