fc2ブログ

六月無礼 ( ろくがつぶれい )

六月無礼 ( ろくがつぶれい )
 
暑さのきびしい夏には多少服装が乱れても、とやかくいってはいけないということらしい。

実は市役所に諸用でお邪魔したが、実に蒸し暑い(><)節電と言うことでクーラーが使ってない、ゆえにみなさんクールビズのスタイルなのだが、どこまで 略装でいいのだろうか?難しいところである!靴はサンダル、TシャツでもOKと言うとこもあるそうだが、訪問してきた市民に失礼な気がする。
それと節電は有難いことだが、それによって仕事効率の低下はないのか?
扇風機を回して、外気を送るのならせめて除湿にしたらどうだろうか?
滅多に伺わないのだが、ちょっと気になったので・・・


s-IMG_6707.jpg
s-IMG_6708.jpg  
前回のブログにも書きましたが、梅のシーズンと言うことで梅の収穫を行いました。 過去2年、梅取りの際、??虫にやられて病院通いになりましたので今回は完全防備・・・おかげで無事でした。
s-IMG_6830.jpg

商品になると、左が日本酒で漬け込んだ「酒蔵の梅酒」さっぱりした味わいで女性に人気の梅酒です、右が当社の粕取り焼酎「吟酎」で漬け込んだ「和合神梅酒」です逆にコクのある味わいです。 各¥1,200(税別)セット商品もございます。
s-IMG_6825.jpg

         それと、契約栽培のうりも入荷しております。
s-IMG_6826.jpg

お漬物屋さん状態で大忙し、きっと「写真を撮る暇があったら、手伝え!!」という感じがヒシヒシ伝わって参りました!退散します(#^.^#)
s-IMG_6720.jpg

        s-IMG_6719.jpg

休日の朝、恒例のウォーキング(徘徊とも言われてるが)ご近所も変わってまいりました、格安ホテル「AZ」その隣にはドラッグストアー「コスモス」進出に、地元住民としてはちょっと複雑な心境です。
s-IMG_6742.jpg

実は以前から気になっていて、見たくて見たくて仕方がなかったのですが勇気を出して行って参りました!!佐世保市の「森きらら」のペンギンです!
本当だ!まるでペンギンが空を飛んでるみたいだぁぁΣ(゚д゚lll) 時の経つのも忘れて見上げてましたら、しっかり首がこりました(・。・) 市長!ぜひ畳の部屋を作って寝ながら見るという施設をお願いします(-^〇^-)
佐世保市民は割引(¥600)がありますので、ぜひ一度行ってみたらいかがでしょう!
s-IMG_6750.jpg

おまけ サル君暇そうでしたので、携帯で自分の姿を見せたら興味津々!!          すっかりお友達になりました(*´д`*)
s-IMG_6775.jpg

紫陽花でお客様は呼べるのか??行ってみました。武雄市北方町「大聖寺」さん
通称「あじさい寺」結構、山の中です。行ってみたら、県外ナンバーの車がズラリ・・100台ぐらい収容の駐車場があります。山の中でもお客様は呼べるんです!!
s-IMG_6763.jpg

まだ五分咲きというとこでしたが、見ごたえがありました。入場料¥200
s-IMG_6795.jpg

他にも、おもしろものを発見!!「子宝の木」2本の「夫婦円満・縁結びの木」
よく見ると、その2ほんの木の1本から竹が生えてるではないですか(@_@;)
木の中はどうなっているのでしょう??でもこれを「子宝の木」と名付けた
和尚様にアッパレ\(^o^)/
s-IMG_6811.jpg

そんな休日でしたが、いい事ばかりではありません!悲しいことも 我が(横浜応援30年)横浜ベイスターズが交流戦に入り、あれよあれよ・・の間に10連敗゚(゚´Д`゚)゚ でも、セ・リーグでは2位!!まだまだチャンス有り、クライマックスシリーズ目指して19日からの広島戦頑張ってくれ~( ゚―゚)ノ)”ガンバレ

                           十三代 蔵主






スポンサーサイト



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

怒涛の月末から月始

怒涛の月末から月始

s-IMG_6626.jpg

5月28日  我々が所属する長崎県酒造組合の総会が諫早で行われた。私も副会長という立場から緊張の1日である。総会~懇親会、来賓の方にも長時間お付き合い頂き感謝申し上げます。懇親会の最後は私の「100回の会議より1回の飲み会!」ととりとめもない挨拶で無事終了\(^o^)/
s-IMG_6632.jpg

年に1度、長崎の全メーカーが揃いますので、2時会・3時会 盛り上がります。
ここは、ちょっとチェイサー替わりにビールを少々飲んで、酔い醒ましです(//∇//)
s-IMG_6641.jpg 

メチャ手作り感の看板(笑)
s-IMG_6650.jpg
s-IMG_6651.jpg

29日は「本陣 酛蔵コンサート」今回は3年連続出演の田口公人さん!それと生月町出身アコースティックギターの真辺雄一郎さんと奥様(5月1日 渋谷生まれの彼女を生月男がゲット 結婚おめでとう!)を招いてのコンサートでした。
s-IMG_6654.jpg

かがり火を焚きながらのあっという間の楽しい時間を過ごさせて頂きました。出演者の皆さん、来蔵頂いたお客様有難うございました (TдT) アリガトウ


6月になって2日は健康診断 胃カメラ、レントゲン、検尿、エコー、レントゲン、血液検査 血液以外は 特にそう変化わなく(胃のポリープも成長してませんでした(´∀`))脂肪肝は毎度のことで・・・白ぽくなってました(><) 
s-IMG_6701.jpg

検診が終わったらそのまま平戸に、「平戸松浦資料博物館」の理事会に・・実は胃カメラの麻酔のせいか少々頭がボッーとしてました(勿論、車の運転はしてません)
s-IMG_6702.jpg

3日は佐世保市の「ふるさと納税」の説明会(冬~春) 2ヶ月間で1億円をクリアー、 1年間目標の6億も可能性がかなり高くなって参りました。この納税金がこの後、どのように使われたかを市民にはしっかり説明をして欲しいと思う。
でも、説明を聞いて燃えてきました(((o(*゚▽゚*)o))) しっかり戦略を練ろう!!


4日は東京に出張!得意先のご挨拶回りです。毎回、東京に行くと本当に歩きます。
今回2日間で26,000歩(°д°) きっと都会人は我々地方人より1日の歩数は多いと思います(-^〇^-)
s-IMG_6674.jpg 
s-IMG_6670.jpg

四ツ谷にも行きました。長崎県産品販売の「長崎よかもんショップ四谷」です。
7月~28年2月までのキャンペーンが実施されそうです。この情報は後日・・・
s-IMG_6679.jpg 

s-IMG_6677.jpg

都立大学駅周辺の酒販店様にもご挨拶・・「みずの光彩」「本陣純米吟醸」「生意気盛り」を取り扱って頂いてます。
s-IMG_6662.jpg

夜は神田の長崎直送地魚と日本酒の居酒屋「神田gotaru・ゴタル」さんにお邪魔しました。松浦産のハーブさば( ゚v^ ) オイチイ もちろん、当社のお酒頂きました。他にも 長崎の新鮮なお魚が毎日入荷してます!よかったら是非、来店されてみては明るいスッタフさんばかりなので盛り上がれますよ~長崎の清酒も沢山ありますよ~

店長の市瀬さんをはじめスッタフの方長崎県人(1名女性スッタフは伊勢原市出身だけど)お陰で佐世保弁丸出しで楽しく飲ませて頂きました。有難うございました。
s-IMG_6664.jpg

こんなサプライズもo(^▽^)o  お客様も長崎出身の方も(実は先日蔵コンサート出演者の真辺さんの従兄弟でした)\(◎o◎)/!こんな偶然あるんですね!
s-IMG_6704.jpg 
s-IMG_6682.jpg

5日夜に無事帰宅、6日は平戸に出かけ、久々に「なんばん」のちゃんぽんを食べに、ここの味が私には落ち着きます!約束もしてないのに高校・大学の友人のI君がふらっと!3分後に高校・大学の先輩Sさんがふらっと!こんな偶然あるんですね~ 来月は大学のOB会また盛り上がりましょう(^^♪
s-IMG_6700.jpg

13;00~平戸文化センターで松浦党研究連合会の研究大会に当家と縁のある
松浦煕公の講演でしたので勉強させて頂きました。これをまた観光のお客様にお話しようと思います。
s-IMG_6690.jpg

大勢の方が参加されていたのですが、ちょっとビックリは高齢者の方が多く多分私が 1番の若手?だったのでは・・・平戸の若者よ!地元のことは地元民が1番知ってないといけないのでは?そこから、平戸観光復活の糸口が見つかるかも・・・・

来週からは「梅酒の仕込み」・「新うりの酒粕の漬け込み」・輸出向け酒の瓶詰と大忙しとなるだろうけど、実に有難いことです!

                           十三代蔵主
プロフィール

潜龍酒造

Author:潜龍酒造
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR