長崎お酒の学校 9期生
長崎お酒の学校 9期生
今年で9年目!お酒の学校の生徒(20歳以上!上は無制限)を迎えて授業が始まった!始めた頃には生徒さん集めに苦戦したがお陰様で今ではすぐに応募を締切る状態になっている。
今年は長醇会(長崎県酒造組合の若手の会)の会長、瀬頭教頭の入学式での挨拶でスタートしました!私はと言うと、退職後の再雇用の臨時講師という立場です(笑)
今年から新採用の浦川酒造さんも初参加!
私にも懇親会での乾杯の挨拶と言うご配慮(仕事)を頂き、すごく入学式懇親会も盛り上がりました。
お酒の学校の翌日は、佐世保のリソルホテルにて『長崎和牛コラボ発表会』を11:00から行われました!大勢の報道の方においで頂きました。
「日本一長崎和牛ブランド強化県北協議会」(会長・飯田満治佐世保観光コンベンション協会理事長)のご挨拶で始まりました。
長崎和牛と三川内焼きのコラボ!お値段は¥54,000(°д°)
それとレモンステーキ弁当¥1,728 三川内焼の箸置きが付いてます。
そして梅ケ枝酒造さんのリキュール「たっぷり甘夏」(¥1,080)の炭酸割り!
当社の純米酒の原酒(アルコール18度、酸度2,1の「本陣純米酒KARAKUCHI」(¥1,500)のロックで召し上がって頂きます。
モコズキッチンの速水もこみち君が使用する器具でレモンの皮を削ってステアして召し上がってもらいました!!
インタビューに緊張気味の私です (/ω\)ハズカシーィ このインタビューでもお話しましたが、魚には日本酒は定番、肉にはワイン・・・このルールを少しでも日本酒に目を向けて頂くという、このコラボはいい企画であり、お世話を頂いた佐世保コンベンション協会の皆様には感謝申し上げたいm(_)m
夜はお取引様の勉強会がアメリカで行われた\(◎o◎)/!・・・実は佐世保の米軍基地の中・・・アメリカなのだ!こういう日に限って、夜も牛肉なんだよなぁ゚(゚´Д`゚)゚
私は単独で(入国許可書を持っているので)行きも帰りも一人だったのだが、こうして深夜 歩いているとどこが違う国に彷徨った気がする(。-_-。)
これはアメリカ側から見た佐世保の街!
面白いお知らせ発見!11月19日にビンゴゲームがあるらしく優勝者は$5,000!前売り券$30 買えるなら挑戦してみたいなぁ〜
土曜日は夜から平戸出身者のジャパネットたかたの「長崎県の皆様へ感謝の気持ちを込めて郷ひろみスペシャルライブin平戸」に行って参りました(((o(*゚▽゚*)o)))
郷ひろみ様も御年59歳!まさに青春を一緒に過ごした先輩である!こうして地元に還元していただく高田社長に感謝!そして永遠のアイドルである郷ひろみ様のステージに( ;∀;) カンドーシタ アンコールの「お嫁サンバ」はこの老体全開で弾けました(-^〇^-) 来年は100枚目のシングル 貴方は永遠のスターだ!!!
おまけ
やっと!やっと!アイホン6プラスが手元に届いたo(^▽^)o Y本社長ありがとう・・・今まで使用していた5Sに比べるとデカイ!ただ薄いので重さはそんなに感じない。5Sは下取りしてもらったので手元には無いので、4Sと比べてみた わぁ〜
こんなに違うんだ〜次は7が出たらアイパットと同じやったりするんじゃ(笑)
十三代 蔵主
スポンサーサイト