あっ!1週間は早いなぁ~
あっ!1週間は早いなぁ~
土曜日、次女の大学の後援会総会・保護者懇談会に出席
ありきたりのご挨拶の後、学生さんの活動発表!
中でもひまわりグループの活動は感心しました。、校内中にひまわりを植え、 種を福島に贈り、ひまわりによって空気汚染を浄化、ひまわりの観光地造り、ひまわりの種の油で車の燃料に・・
「学校で勉強して、バイトして、遊ぶだけの生活でいいんですか?」この学生さん達インパクトありましたよ!拍手・拍手
お待ちかねの学食・・・夏カレー ウマイぞ ゴチソウサマ
ついでに、大宰府天満宮にお参り・・・別に受験生はいないが・・道真公! 今更ですが私の頭アイディアが不足しておりますので、そこのとこヨロシク
Σ(゚д゚lll)が!このブルーは何か?
ナント、「ザックジャパン」のおみくじ何です。結果的にはご利益無かったなぁ(笑) スイマセン道真公 m(_ _)m
呆れる事が、参拝する前に手を清めようと手を洗って嫁と、子供にと水を汲んで流してやってると、(・3・) アルェー なぜか列が・・その日は中国からの観光客に大宰府はジャックされており、私が水を汲む係り委員と思われたのか「ハイ・ハイ・ハイ」と言いながらどんどん手を出してきます、圧倒されて私は言われるがままに、柄杓で水を汲んでは次々に流すのが仕事に、それを見た嫁と子供達は爆笑(^0^)) 仕方がない、これも小さな日中友好です。
太宰府駅の近くにこんな看板が・・・やっぱり並んでる人いる。スープだけで満足できるのかな??
ここは娘のオススメの肉まん屋さんです、1個¥250 店内撮影は禁止でしたので外からパチリ・・・美味しかったですよ!太宰府に行かれたら是非お試し下さい。
仕事の方も、最後の総会「佐世保関税会」も無事終わり。今年の総会ラッシュも一件落着!
本業は 長崎県松浦産の契約栽培のウリの仕込み中で大忙しです。
これは約1ヶ月ぐらいの今年の酒粕での浅漬けの漬物にします。お陰さで今年も5月ぐらいから予約注文を頂き、7月の10日前後から順番にお出しします。
カリッと歯ごたえがよく、酒粕の風味と塩気の絶妙のバランス!夏の食欲が落ちたときはこれが一番です。
まず、割って 種の部分を取り出します。
そして、荒塩で塩漬けにします。これをしっかりしないと歯ごたえがよくありません。
吟味したウリだけを漬け込んでます。発売しましたらまたお知らせいたします。
十三代蔵主
スポンサーサイト