fc2ブログ

お盆

お盆

今夏のトレンドは・・・お盆玉 ??  孫に贈る『お盆玉』がトレンドだという。

何だ!そりゃ!私が子供の頃にはお年玉以外は『松の葉』と書いて祖父母は
そっと渡してくれた!そう言えば『松の葉』この言葉使わなくなったなぁ~

ここで説明・・松の葉に包むほどわずかである意を表して寸志の意で、贈り物の包み紙の上に書いたもんだ!

奥ゆかしいではないか、それを『お盆玉』・・・ガッカリ   
でも、孫ができて「じぃじ!お盆玉は?」と言われたら無条件でニコニコして渡す自分が見えそうだ(笑)
s-IMG_0225.jpg

お盆休み前・・・慰労会(BBQ) この親子本当に実に似てる!笑えた・・・笑顔が絶えない会社にしたいもんだ!
s-IMG_0240.jpg

初盆参り・・これも大事なお勤め  13日長崎市内は車を駐車するのも大変!
満・満・満・満・満・満・空・・・満貫が6個で「親満」・・・「空」と言うことは上がれなくて流局か!・・・などと考えながら待ちました(笑)
s-IMG_0244.jpg

とにかく、暑い(>_<) スタミナを摂らなければ・・・「雲龍亭」の餃子でしょう!!
ノンアルコールで頂きました!( ゚v^ ) オイチイ
s-IMG_0236.jpg

お盆と言えば里帰り!義兄が子供2人を連れて帰って来られました!従兄弟で記念撮影!小学生~大学生・・みんな驚く程似てる(゚o゚;;
s-IMG_0249.jpg 

お盆 中日 14日は私の54回目の誕生日\(^o^)/ FB・ライン等などで103通のお祝いメッセージを頂き有り難うございました。皆様、個々に御返事させて頂きました。ありがとうございました・感謝

アメリカに留学中の長女から当日バースデーカードが届きました!バースデーカードが洒落とります。
s-IMG_0257.jpg

開けるとこの状態から
音楽が流れ、なぜか?ヌンチャクが回ってます!後日、意味を聞こうと思います。
不覚にも目頭が熱く・・・・・毎日が充実しているみたいで何よりだ!
s-IMG_0253.jpg

外食が多かったので自宅でバースデー!私の好物の「かに」・・・子供達は「パパの先祖はカニ  間違いない!」と言っておりますが、こんなには食べれないでしょう!

さぁ!明日からは仕事です。清酒の値上げ問題もあるし、週末には町のおまつり
「千灯籠まつり」がある、私は「ゆかたの女王コンテスト」の担当である!
まだ、募集をしてます、優勝者はハワイ旅行をペアで!詳しくは千灯籠まつりHPで

                                     十三代 蔵主
スポンサーサイト



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

なんだかんだ!あったけど・・・・

なんだかんだ!あったけど・・・・
s-IMG_0095.jpg
7月26日 「江迎鹿町ほろよい会」 恒例の九十九島をクルージング(イカダを船で引っ張ります)途中で小雨が振りましたが最後は夕日が見え中々の景色でした。
s-IMG_0098.jpg

九十九島の中で冷たくガチガチに冷やした生酒を・・・グビっ( ゚v^ ) オイチイ
30日は今度お取引になるようになった、中国(上海)の日本料理の店長・副店長・財務長 以上女性 料理長 男性 4名が当社に日本酒研修にいらっしゃいました。
s-IMG_0109.jpg

先ずは酒造りの基本をビデオと中国語の日本酒工程で勉強!
s-IMG_0115.jpg

瓶詰めラインを見てもらってます。
s-IMG_0122.jpg

今度の輸出商品を確認!
s-IMG_0116.jpg

ついでに、「本陣屋敷」と蔵を見ていただきました。
s-IMG_0131.jpg

31日 は当蔵の全部の酒の「呑みきり」です、以前ブログで説明したので詳しくは省きますが,用は製品チェックです!
タンクの酒を上呑みからそっと取り出し、「透明具合」などをチェックします。
今年も、今のところ上々です(^O^)
s-IMG_0134.jpg

2日は長崎の浜の町アーケードで「夏まつり ミニ蔵開き」に参加
県内の酒蔵が参加です。当社も 「夏 純吟」「生貯蔵」「大吟醸 中取り」と「新うり漬」を販売。
s-IMG_0140.jpg

当社の山口も頑張ってます。
s-IMG_0153.jpg

3日は 娘達の大学のオープンキャンパスに同行!

s-IMG_0145.jpg  
久々に学食で「冷やしラーメン」を・・・なかなかのお味でしたヽ(・∀・)ノ
s-IMG_0155.jpg

我が母校にも寄りましたが、昔の面影は掲示板ぐらいかな(笑)

s-IMG_0156.jpg 

流石にサッカーは全国でも有数のチーム、立派なグランドです!

明日からは子供達も夏季合宿!こちらも気を引き締めて頑張りましょう
                 十三代蔵主

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

プロフィール

潜龍酒造

Author:潜龍酒造
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR