GW 前半
GW前に「江迎ほろよい会」が鹿町町で全国でも有名な名串山(なぐしやま)で10万本の久留米ツツジ・平戸ツツジを見ながら搾りたての生原酒でカンパーイ!!
56名のメンバーと楽しい1時間を過ごさせて頂きました。(会則で1時間なのです)
北九十九島とツツジ・・・・今が旬です。
27日・28日は観光バスの販売にお得意様のホテルに出張販売です。
15時過ぎから嫁の大学の同窓会に熊本にGO! 熊本インターで降りるとすごい渋滞 (>_<) でも地元の方は全然動じてない!普段渋滞知らずの長崎県民にはツラい!
3号線・57号線ともに主要道路が市内中心部を通るのだから当然なのかも?
25年ほど前東京で営業しているときは東名高速20km渋滞・・・あっそうなんだ!
当然のように過ごしてきたが、あれは何だったのかな??それなりに車の中で本を読んだり、音楽聴いたり非常食?を食べたり楽しく過ごしていたような気がする。 今ならとても耐えられなかっただろうなぁ
私は、当然 一人で夜の熊本を探索!当然 美味しい日本酒の飲めるとこ・・見つけた!このお店、日本酒が沢山!マスターが 肥後もっこす 面白い! 通潤さんの「雲雀」純米を頂きました。
熊本で私が好きなストリートです。ここだけは変わってないなぁ
翌日、嫁の大学に・・・シーン,何か怖いくらい人の気配が無い!日曜とは言え学生街の活気なし・・・当時は周りは畑ばっかり、街になったと感慨深け(´;ω;`)
悪いが、私はお腹が空いて、「太平燕(タイピーエン)」をネットで検索・・・
ちょっと遠かったけど、見つけました「正華園」 北区清水亀井町 3号線から入って・・・とにかく小さなお店で地元に方に愛されてお店でした。
今じゃ熊本名物の「太平燕(タイピーエン)」ですが、中国と日本じゃまったく違う料理で日本じゃ春雨を使ったヘルシー麺料理となってるみたいです。
お疲れ様でした。
30日、さぁ 月末だ!歯を磨き、顔を洗って・・・ウ~ン 髪に寝癖が気になる!
( ノ゚Д゚) よし!洗うぞ! これが間違いのもとだった(;_;) (;_;) (;_;) 腰をかがめた瞬間・・ズキン( ̄◇ ̄;) やってもうた!そうギックリ腰に・・・・そのまま整骨院に!
安静・・・それとコルセット これしかないみたいだ(T_T) GW後半どうなることやら
十三代 蔵主
スポンサーサイト