fc2ブログ

☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆

☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆

世間は24日聖夜 クリスマス!今年も残すとこ7日間!冬の商戦最後の追い込みです!
s-DSC_0511.jpg
お陰さまで、にごり生酒『白星』は好評販売中ですo(^▽^)o クリスマスにはシャンペンもいいですが、白いお酒もいいですよ!口の中でシュワシュワと発酵ガスがはじけて喉越しさわやか!
s-DSC_0515.jpg
ついでに、これもPR 「板粕」(酒粕)も販売中!寒い夜は酒粕汁で体を温めて( ゚v^ ) オイチイ
それと、今ではキッチンの必需品の塩麹の材料の「乾燥麹」も販売してます。
お好みの塩加減でお作りください!甘酒もできますよ!
s-DSC_0514.jpg
当社、直売店では道脇にズラッーとのぼり旗を立てております。もちろん試飲も出来ますので、是非 お寄り下さいませ!
今日は、宣伝で終わりました。いい仕事したかなぁ(笑)
                                    十三代 蔵主
スポンサーサイト



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

ちょっと、一休み

ちょっと、一休
s-DSC_0447.jpg
お歳暮の配達の途中に久々に小佐々町の「大悲観」を見に行った。 
s-DSC_0449.jpg
因みに「大悲観」のこの文字は当家の本陣屋敷を改築された35代松浦観中煕公がお書きになったものだ!煕公は屈指の書家としても有名だったんですよ!
平戸八景の一つです。江迎には平戸八景の2箇所があります!わかりますか?
s-DSC_0450.jpg
「落下の恐れがありますので、御観覧の際はくれぐれもご注意くだされるよう・・・・」
おーい(――〆)岩の下に来て見てるのにそれはないいだろうヽ(`Д´)ノ
どうやって、逃げるんだぁ~
s-DSC_0451.jpg
岩場から降りてきますと、「Oh~!綺麗~ これぞ 秋 」穴場を見つけました!
来年は早く来るぞ!!

配達の途中・・・ちょっと「秋」を感じてフル充電! さぁ配達!配達!  十三代蔵主

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

宇久・小値賀 挨拶回り

宇久・小値賀 挨拶回り

3日・4日で五島列島の上の部分の佐世保市宇久町と北松浦郡小値賀町の年末の挨拶回りに出掛けました。この両町平成の大合併以前は同じ北松浦郡、そして両町民が選択したのは合併と単独と隣町同士の島が全く違う選択をした!
どちらが、正解もしくは失敗かは、今の段階では何とも言えないが・・・
5年前後にはハッキリ見えてくるのでは?
s-DSC_0456.jpg 
宇久島に到着、フェリー乗り場の前では「平家盛」の像がお出迎え!
s-DSC_0457.jpg
夕方から、小値賀町に移動もちろんフェリーで・・・港から町の中心部にバスで (;゚Д゚)!バスに貼ってある注意書き・・要はオレオレ詐欺に注意ということなのだろうが『えらかさるんな』!!実に分かりやすく、インパクトのあるお言葉 バスのお客は俺ひとり、俺的には受けまくり( ̄― ̄)
s-DSC_0458.jpg 
小値賀町のゆるキャラ「ちかまる」と「はなちゃん」・・なんで??「ちかまる」なら片方も普通「はな」だよね!それが「はなちゃん」おかしくねぇ??
「ちかまる」は「おぢか」の「ちかまる」は何となく納得(。-_-。) しかし「はなちゃん」はいなかっぺ大将じゃないんだから「はなちゃん」ないよねぇ(笑)
s-DSC_0460.jpg
御主人の転勤で、小値賀に住んでる「ちぃちゃんファミリーです」3年間の間に2人の子供(°д°) いくら暇とはいえねぇ・・・( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
s-DSC_0463.jpg
佐世保にフェリーが付いたらその足で「佐世保法人会・関税会 地酒の集い」
に出席。実に有難い会で佐世保税務署管内3社(今里・梅ケ枝・当社)の酒を楽しむ会である。
s-DSC_0462.jpg 
利き酒もあります。ヤッちゃいました・・・マジで利き酒して全問正解で表彰!
これは、間違えるのも、業界の威信にも関わるし、でも1名だけ全問正解と言われてき利き酒認定書もらうのもバツが悪かった(´д`)
さぁ、明日は当社の初しぼりを行います。その様子は後日・・・ 十三代 蔵主

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

プロフィール

潜龍酒造

Author:潜龍酒造
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR