fc2ブログ

蔵開き~春の陣~

蔵開き~春の陣~
実はこの時期悩んでしまうのが、蔵開き・・・今年は悩まず、やれるものは何でもやれということで・・

酒関係
  利き酒・樽の制作実演・手汲み生原酒・ふるまい酒

参加型
 そば打ち体験・和菓子の練り切り体験・トンボ玉体験 ・餅つき・子供お茶会

見る   長崎県指定有形文化財もと蔵2F まゆ玉展示
      本陣屋敷開放(年に2回の殿様の色唐子茶碗展示)
      よさこい乱舞龍、獅子舞太鼓、おやじレンジャー

食べる
  押し寿司・酒粕汁・焼き牡蠣・しし肉・他

買う
   日本酒・酒粕漬・さば寿司・野菜・海産物・かまぼこ・和モノ雑貨
      北松農高チャレンジショップ・生しいたけ・麹販売(甘酒・塩麹用です)
      九十九島真珠・酒饅頭

と、考えています。4月7日(土)8日(日)9:00~16:00 お待ちしております。 
  s-sireikan.jpg 
     昨年の蔵開き、佐世保米軍基地司令官夫妻と佐世保商工会議所会頭夫妻
     
スポンサーサイト



テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

寒いけど氷!

                       寒いけど氷?

今朝、蔵の温度は8度!一般には{{ (>_<) }}寒い、しかし仕込み中の
大吟醸にはまだ、寒いほうがお好きなようで、二重タンクの周りには氷を入れます!その作業を行う杜氏見習いの中山部長、驚くなかれ半袖のTシャツ姿・・・(;゚Д゚)! 燃えてる男は寒さ知らず!!
( ゚―゚)ノ)”ガンバレ まだまだ、皆造までは道は長いぞ・・

※ 皆造(かいぞう)とはもろみを全部搾り終わり、その日は皆造祝いといって宴会を行います               
s-koori.jpg
中山部長!若いねぇ 
s-kooriuti.jpg
こうやって氷を入れます 
s-nijyuu.jpg
二重タンクの隙間にはこんなに氷を入れて冷やします 
十三代 蔵主
  

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

まとめてDON!

まとめてDON!

ブログをサボっていたので、ここ1週間の出来事まとめてDON!
2月12日 同じく佐世保の梅ケ枝酒造の長野君の蔵開きに、ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイお客様!天気も良くていい蔵開きでした!長野君お世話になりました。
s-umegae.jpg 
2月17日 「佐々町ほろよい会」の例会に出席!まだ発足して4年ぐらいだけど本家の「江迎ほろよい会」に負けない賑わいでした!粕汁・おでん・それと名物の白魚のかき揚げ( ゚v^ ) オイチイ
s-horoyoi.jpg
2月19日 久々に家族と食事、娘達のリクエストにお答えして(懐具合を心配してか?)しゃぶしゃぶの食べ放題に!3人の女子高生よく食べる!食べる!
また手際の良い注文、学校帰りに行くらしく慣れたもんだ!先日空になった鍋に卵を入れて目玉焼きを作ろうとして、店員に見つかり怒られたみたい(;゚Д゚)!
ほどほどにしてくれよ゚(゚´Д`゚)゚娘達・・・
s-mk.jpg 
2月20日 今日は昨日搾った酒袋を隣の槽(ふね)に酒袋を積み替えて(袋直し、槽直し)再び圧搾する(責槽(せめぶね))という作業中です!
s-seme.jpg 

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

卯の刻搾り「招福酒」

卯の刻搾り「招福酒」

今日はお取引先の酒販店様が、早朝6:00 35名でお見えになり、酒を瓶に詰めたり、ラベルを貼ったりと大忙し、そのあとその酒を神主様にお祓いを受け、みんなで粕汁の朝ごはんを食べて酒を積んで帰られました、今回は予約注文だけの酒で申込書に「商売繁盛」「無病息災」「家内安全」等、おもしろいのは、バレンタインデーも近いということで「恋愛成就」と言うのもありました(*´∀`*) ちなみに、今日の朝のクラの温度はー2度{{ (>_<) }} 酒質は 4段仕込み 酒度―1、アルコール度数19,8度です!
さて、お客様の反応はどうでしょうか???


telumi
上手く詰めれたかな(^^ゞ
oharai
神主様も寒そ~
shokuzi

やっと、一息 粕汁で体を温めます( ゚v^ ) オイチイ  お疲れさまでした!!

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

槽積(ふなづみ)



槽積(ふなづみ)




今日は、午前中上槽(じょうそう)があり、寒い中5人がかりで槽積(ふなづみ)を行なった!

当蔵は槽しかないので仕方がないのですが、慣れないとこの作業が出来ないのです。酒袋に醪を入れて(3l〜5l)風呂桶の長いような槽に交互に並べていきます。袋の口の部分を2重に折って溢れないように素早く行います。袋に空気が入り過ぎてもいけないし、全体が平になるようにバランスをとります。

初めは腰をウ〜ンと曲げないといけないので、腰に負担が・・・何とか終了!3日後には瓶詰め出来るかな??

これを搾ります


ここらへんの時がキツイ(~_~;)


ここまで来ると、ちょっと楽(*^^)v




これは、現在の温度2.5度明日は予想だと雪コリャ冷えるぞ{{ (>_<) }}

十三代 蔵主

テーマ :
ジャンル : グルメ

お酒の学校

「お酒の学校」

今日はお昼から、長崎お酒の学校6期生4名(大城さん・森永さん・井上さん・桃井さん)が酒蔵見学にいらっしゃいました。


 


今期のお酒の学校は3時間は先生(8人の蔵元)をピックアップして廻る事にしてます。4名の生徒さんは昨日、平戸に宿泊して(ヒラメ・平戸牛も満喫されたみたい)福田酒造さん、森酒造さん、そして当社です。弊社では本陣屋敷・蔵(櫂入れ体験)を見学され、試飲、そして春雷驚龍鍋』(詳しくはブログ1回目を)にハマりましたね(*^▽^*)


 


でもこうして、女性の方が日本酒を好きで勉強をなさって頂けるのは本当に 蔵元にとってはこのうえない嬉しいことです。女性にの日本酒と言うとイヤーな顔をされるのを何回体験したことか(T_T) 今までの卒業生の皆さんも本当によく長崎の酒を愛してくれてます


 


それと本日の4名の生徒さんももそうですが、お酒の学校という『縁』でお友達になって、その後も時々「同期会」の話など聞くとこの事業をやって本当によかったなと感じます。今日はご来店本当に有難うございました(*^^)v


 


十三代 蔵主


 


お土産(酒・食べ物)いっぱいの生徒さんです!

お疲れさまでしたm(__)m


 



 


テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

雪には勝てぬ



『雪には勝てぬ』


 


今日は福岡に出張!弊社の周辺は雪の気配はなく、安心して出発GO!

 


松浦市⇒伊万里市⇒多久市(多久インターから高速)の予定 順調に伊万里市まで来た、ちらほら雪が・・大丈夫(*^^)v・・多久に向かってGO

あれっ!雪がかなり降ってきたぞ(~_~;)・・おいおいナンカヤバくない・・・( ・g・)うそーん・・・


 


嵐になってキタ━(゚∀゚)!・・多久インターに着く、高速通行止(-“-)・・・とにかく武雄に行こう・・


 


ノロノロ20kmで・・何とか武雄に着いたものの、雪はどんどん降ってくる☃☃ウ〜ン(+o+)断念、雪に負けた!

いや、潔い撤退と言う事にしとこう<(^´)>


 


明日は電車でGO!


               十三代 蔵主



 




 


テーマ :
ジャンル : グルメ

一日の朝

続きを読む

テーマ : 日本酒
ジャンル : グルメ

プロフィール

潜龍酒造

Author:潜龍酒造
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR